税理士の髙島です。令和5年10月のインボイススタートまで1年を切りました。税理士業界もインボイスのセ ...
続きを読む生前贈与改正に向けた議論の続報
税理士の髙島です。令和4年9月16日に政府税制調査会が開催され、里中会長より「資産移転の選択の時期に ...
続きを読む台風11号接近に伴う職員の在宅勤務について 【福岡市 税理士 博多】
明日9月6日(火)は台風11号の接近に伴い、職員の安全確保のため原則在宅でのテレワークを実施すること ...
続きを読む時代変化への対応
アベノミクスという異次元の金融緩和が行われ今年で10年目になります。バブル崩壊やリーマンショックによ ...
続きを読む相続は終わりではなく、始まり。
税理士の髙島です。6月も今日で終わり、明日から7月です。7月は路線価が公表され、令和4年分の相続税申 ...
続きを読むコロナによる変化
税理士の髙島です。現在している相続税申告の相続人の方がヨーロッパにいらっしゃるので、zoomによる打 ...
続きを読む正直税理士を目指して!
税理士の髙島です。テレビドラマの「正直不動産」は面白いですね!嘘に嘘を並べて営業成績No1をとってい ...
続きを読む